ヨガに行く時に気になる事…持ち物、ヨガウェア!?
- amy
- 2019年12月22日
- 読了時間: 5分
更新日:2019年12月23日
こんばんは。
今日は、いつもより少し早い時間に更新が出来そうです。

さぁ、ヨガに行ってみようって思った時に、なんとなく引っ掛かりがあるとしたら
◆何持っていけばいいの?
◆何着ればいいの?
◆腹ペコで行っていいの?
じゃないですか?
不安なく行かれるように解決していきましょう♪
【持ち物について】
◎ヨガマット
スタジオにもよりますが、ヨガマットはスタジオのを使える場合がほとんどです。
持参の場合は、トラベルマットと言って1mmの薄い物もありますが、最初のうちは、6mm程度のものをオススメします。
ヨガは、膝をつくポーズも多いので、1mmですと膝が痛くなったりする場合があります。
今や100均でも売っているようですが、それは色落ちがしたりするという話を聞くのでオススメしません。安くても2000円~程度で、滑りづらい物を選ぶと良いと思います。
ちなみに私が一番最初に買ったのは、
YOGAWORKSの6mmのものです。
その後は、lululemonのマットも買って愛用しています、こちらは少し高いですが、慣れてきたら買ってみるのも良いと思います。
◎汗拭きタオル
汗をかかないリラックス系のヨガもありますが、念のため、汗拭きタオルは持参しましょう。また、先ほど言ったように膝をつくポースで膝が痛い場合にブランケットがない場合、タオルを膝の下に敷いて使う事もできます。
◎ドリンク
水やハーブティー等がオススメです。
環境の事を考えて出来るだけペットボトルではなく水筒で持参しましょう。
【服装について】
動きやすければなんでもOKです。 Tシャツにレギンスとかジャージでも大丈夫。 ただ足回りが邪魔にならない方がいいと思うのと、空調きいている所がほとんどですが、スウェット素材は暑いと思います。(ホットヨガを除く) また、Tシャツに関して、inしてもいいけど、今度また投稿しますがダウンドッグっていうポーズをよくヨガではやるのですが、その時に裾がめくれるのが気になる問題があります。だから、ウエスト部分がフィットしていたり、縛れたりする方がヨガのポーズに集中できると思います。 靴下に関しては、基本的にヨガの時は裸足です👣 (だから個人的には冬でもペディキュア気を使うようになりましたw) でも、冷えが気になったり靴下履きたい人は、滑り止めが付いたものにしましょう。 参考までに私は…
アンバサダーをさせて頂いているオススメのブランドをご紹介します。
オーガニック素材を使っていてとても着心地が良いです。
個人的には、ジニーパンツがお気に入りです。
リネンを中心とした自然素材でウエルネスウエアやアクセサリーを展開 しているブランドです。ナチュラルな雰囲気が好きな人にオススメです。
私は、ここのヨガバッグがお気に入りです。
2019年12月20日から2020年1月1日までSALEで20%OFFだそうです。
【amy1022aloha】のクーポンコードでさらに15%OFFになるそうなので、是非この機会にCheckしてくださいね。
nissenのオリジナルヨガブランドという事もあり、とてもお手頃価格です。
サイズ展開もSから10Lサイズまであるのも魅力的です。
少しユニークなデザインのものが多く、他の人とかぶりたくない人にオススメです。
サイズ感は、私の体感では少し大きめです。
他にも可愛いウェアが最近とても増えています。
ウェアからモチベーションあげるのもアリですよね。
女性のちょっと気になるけど、聞けないコト。で言うと下着についてですよね。
●ブラジャー
ブラジャーは、やはりきちんとスポーツブラにする事をオススメします。
腕の上げ下げも多いので、締め付けがきつい普通のブラジャーだと動きづらいです。
●ショーツ
ショーツは、響かない下着をオススメします。ヨガウェアのボトムスは、レギンスが多いです。レギンスというのは、昔で言うスパッツの事ですw
つまりピタピタしているので、ショーツのラインが響きやすいです。
お尻を突き出したり、前屈したりするポースが多いので、余計下着が目立ちます。
後ろの人に下着のラインが見えていたら恥ずかしいですよね?
私、見てて気になっちゃうんですよ、残念だなぁ。って。
私は、ユニクロのシームレスショーツを愛用しています。
男性のウェアに関しては、
詳しくないので、男性ヨギーに聞いてみたところ、ヨガウェアブランドで言うと… suria 、lululemon , manduka とのこと。 suriaは、メンズ用のレギンスも売ってるそうです。 直営店は… ◎suria は、銀座 ◎lululemonは、原宿、銀座、新宿 ◎mandukaは、直営店はわかんないのですが、3ブランド共にオンラインで買えるよ。 ハーフパンツの下にレギンスを合わせている人をよく見かけます。
レギンス履くメリットは、滑りづらいコトとか、膝付く時に布ある方が痛くないとか、脚あげたりする時にハーフパンツだけだと、捲れてきたりが気になる?とかだと思います。 個人的には、ヨガブランドに拘るコトないと思ってて、動きやすくて、速乾性があるモノならいいと思います。ランニングウェアでもworkoutで着てるウェアでも何でもOKです。 スウェットでもいいと思いますが、きっと暑いしもたつくと思います。
また、あと締め付け過ぎも良くないそうです。男性的に。 Downdogとか頭がさがるポーズの時に、おなかめくれると気が散るならそうなりづらいモノ…とか、両手あげるポーズ多いから脇全開が気になるならTシャツにする等ですかね。 男性もウェアでも楽しめるといいですよね!
どこにモチベーションを持っていくかは、人それぞれです。
自分なりの楽しみ方を見つけましょう♪
・・・また長くなったので、続きは、明日✋
◇現在開催中のクラス◇
12月30日は、朝ヨガ特別プログラムとして骨盤調整のクラスもあるので是非、心と身体を整えて1年を締めくくりにきてください。
※12月30日のペルヴィスクラス(骨盤調整クラス)は、マタニテイさんもOKです。
※少人数制ですし、初心者さん大歓迎です。ヨガを始めてみたい方もお待ちしています。
もちろん男性もOKです。
~YOGA~
RYT200 / YIC200(スタジオヨギー認定インストラクター) チェアヨガ修了
~Pelvis~
b-i stylistプロフェッショナルコース修了、マタニティエキスパート修了
~その他~
JAAアロマインストラクター、食育インストラクター2級
耳つぼジュエリー
Comments