2019年も残すところ1日ですね。
今日は、非常に寒かったですよね。皆さんは、初詣とか初日の出に行きますか?
上手に寒さ対策をして行ってくださいね。
骨盤の中央にある骨を仙骨と言います。骨盤の中央にあるという事は、身体の要ですよね。
この仙骨を温めると身体にイイコトづくしです!
仙骨には、大きな血管が走っていたり、ツボがあったりと、骨盤に囲まれている臓器
(卵巣や子宮、前立腺など)に影響を与えます。
骨盤の一部である仙骨を温める事は、婦人科系のトラブルにもとても効果的です。
また、よくblogでも書いていますが、自律神経の副交感神経(Relaxさせる方の神経)が出ている場所でもあります。
全身調整のワークでお尻を仙骨の回りで円を描くように回す所があるのですが、仙骨を刺激しているので、とてもリラックスして眠くなったり、あくびが出るのもその為です。
私は、寝る前に、布団の中に湯たんぽを置いておいて温めておくのですが、寝た時に仙骨が当たる場所辺りに湯たんぽを置いています。
すると、湯たんぽをどかしても、程よく温まって快眠です。
ちなみにその後、湯たんぽは、お腹に乗せて寝てますw
仙骨をさするだけでも、ポカポカしたりリラックスできるので試してみてくださいね。
◇現在開催中のクラス◇
新年1回目は、1月6日です!!
~YOGA~
RYT200 / YIC200(スタジオヨギー認定インストラクター) チェアヨガ修了
~Pelvis~
b-i stylistプロフェッショナルコース修了、マタニティエキスパート修了
~その他~
JAAアロマインストラクター、食育インストラクター2級
耳つぼジュエリー
Comments